QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年01月06日

時計その36 GPジャイロマチック

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
新春第一弾は、ジラールペルゴのアンティーク自動巻き=ジャイロマチックです。
1950年代製 ケースはGPとステン シリアル521680  ケース径33mm ベルト幅18mm CAL B4BF 1183   
ムーブは初期の17石ジャイロマチックでインナーケース付きです。(今は手元に無いです)
(注)まだスーパーマクロ付のデジカメが入ってないので、画像は前からのカメラで撮っています。

時計その36 GPジャイロマチック
時計その36 GPジャイロマチック
スポンサーリンク
Posted by ルノー2193 at 23:21│Comments(5)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

突然ですが、
時計にお詳しいようなのでお伺いしますが、
私が愛用してます腕時計は自動巻きなのですが、最近よく時刻が遅れるのですが仕方のないことなのでしょうか?約10年ほど使用してます。
Posted by kk at 2009年01月07日 09:57
kさん、おはようございます。
ご質問の件ですが~自動巻きでも時刻が遅れる状態は正常ではありません。一般に3年に1度長くても5年に1度くらいOH(分解掃除・注油等)に出す必要があります。
もし預ける時計店をご存じなければ紹介・斡旋します。(できれば一級時計技能士のいる店がよいですよ)
Posted by メカ主メカ主 at 2009年01月07日 11:20
メカ主さんありがとうございます。

一級時計技能士ですか・・・
いろんな資格があるのですね。

長期出張などありすぐには預けられないのですが、預ける期間や予算はどれくらい見ておけばよいものでしょう?

一度に聞けばよろしかったんでしょうがスイマセン。
Posted by kk at 2009年01月07日 16:25
kさん、こんばんは。
その時計のブランドが分らないので、おおよその事をお知らせします。
1.期間=1週間~10日くらい
2.予算=国産で5千~1万くらい
      スイス製で1万~2万くらい
 (有名ブランドだと+1万くらいか、ROLEXだと3万から~、クロノグラフは+別途)
Posted by メカ主メカ主 at 2009年01月07日 23:35
ありがとうございました。

検討してみます。
ちなみに、メーカーは
TAG HEUERです。
Posted by kk at 2009年01月09日 08:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。